|
私共銀座平野屋は、皆様にご支援いただき、今年で創業より200年を迎えることができました。文化5年(1808年)に創業、当時は日本橋若松町にて装剣具商を営んでおりましたが、明治9年の廃刀令により、当時必需品ともいえる腰提煙草入れを主に、袋物類も扱うようになりました。その後、店舗を昭和9年銀座に移し、戦災を逃れた古い建物で皆様に親しんでいただいてまいりました。現在は建物老朽化のため銀座6丁目に移転し、営業致しております。
時代の移り変わりとともに、取り扱い商品の内容も少しずつ変わってまいりましたが、その基本の精神は変わらずにおります。様々な作品を通し、日本の育んできた技術と美をご覧いただければと存じます。残念ながら、既に製作できなくなってしまった品物も多いのですが、何とか今後に繋ぐ足がかりとして、お役に立てればとも考えております。ささやかではありますが、感謝の意を込めまして、このたびの催しを企画いたしました。皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお出掛け下さいませ。
展覧会名
銀座平野屋創業200年のあゆみ ~江戸から平成へ 受け継がれる美と技~
会期
2008年11月12日(水)~16日(日)
会場
Gallery美庵(東京・銀座金春通り)
開館時間
午前11時~午後7時
※最終日は午後4時まで
入場無料
http://home.att.ne.jp/wind/hiranoya/
|
|